名刺代わりにホームぺージを作るときの予算と制作の流れを紹介します。
現在は町の飲食店もIT系企業もホームぺージはほぼ必須です。
問い合わせを貰ったり、店の場所を伝えたり、商品を買ってもらったり、ホームぺージのポテンシャルは高いです。当サイトもお問い合わせやスクール生の募集をホームぺージで行っています。
(※WEB制作に関するコンテンツ記事も書いているので名刺型ではなくオウンドメディア型になります)
早速、この記事のポイントをまとめます。
・ここでいう“名刺型WEBサイト”は10ページ以内のサイトのこと
・予算は5万円、10万円の2つくらいで考えておくと◎
・製作期間は2週間~1ヶ月程度
それではそれぞれ理由と詳細を説明していきましょう!
“名刺型WEBサイト”ってなに?
一般的な定義がある言葉ではないのでここでは10ページ以内のWEBサイトとしましたが、名刺型WEBサイトの目的は以下の2つです。
「何をやっている会社なのか」ということを伝える
会社の基本情報を載せて、お問い合わせをしてもらう
つまり作るページとしては以下のような構成が一般的です。
基本4ページ構成

■TOPページ
└代表の挨拶や企業理念、会社概要とアクセスなど全体的にまとめます
■サービス紹介
└TOPに書ききれないサービスの使い方や詳細を書きます
■お問い合わせ
└お問い合わせフォームと会社概要をここに書きます
■プライバシーポリシー
└プライバシーポリシー・サイトポリシー・利用規約などここにすべてまとめます
以上、4ページで会社の基本情報からサービス紹介まで行うことが出来る最小構成です。
ただし、法人登記用の最低限のWEBサイトです。
まずは最小構成で作ったとしても、後から採用ぺージや商品ページやECサイトへと拡張していくことになるでしょう。
4ページから対応する企業は少ない印象なので制作を依頼するならフリーランスの方に受注することになります。フリーランスへの依頼であれば費用も抑えることが出来ます。
大まかにこの構成の予算は5万円程度(+サーバーとドメイン取得代)
製作期間はデザインから合わせて2週間程度です。
基本7ページ構成

■サービス詳細LP
└サービスをWEBサイトから買って(問い合わせて)もらうためには図解などを使って使い方を紹介するLP(ランディングページ)が必要となります
■メンバー紹介
└会社のリクルートにもよく使われる社員の紹介ページです。社長あいさつなどをこちらに移しても良いですね
■インタビューページ
└リクルートのためにより個人にフォーカスを当てたインタビューページや、実際に商品を使った人のレビュー記事などを書いておくと信頼感がグッと上がります
■会社基本情報
└最小4ページ構成ではTOPにまとめていましたが、別ページに分ければアクセス情報などの図を充実させることが出来ます
以上、7ページ程度あれば企業情報やメンバー紹介と1~2本のLPまで制作することが出来ます。
ちなみにフリーランスで受注することがもっとも多いコーポレートの基本構成です。ざっと予算は10万円程度を見積もっておくといいでしょう。
製作期間はデザインから合わせて1ヶ月程度です。
では、次にWEBサイトをどのような流れで作っていくか説明しましょう!
WEBサイト制作の流れ

私がこれまでに作ってきたサイト制作の流れから依頼者側が準備する順番を図にしました。基本的に制作者側が絡んでくるのはヒアリング~です。
しかし、重要なのは作りたいサイトイメージを固め(当然そのサイトの雰囲気を選んだ理由やどの部分を取り入れたいかも含めて)、参考サイトと載せたいテキストを準備することです。
この準備の善し悪しでサイトのクオリティと進みやすさが全然違うので制作者に丸投げするのではなくしっかり固めておいた方がいいです。
フリーランスも含めて色々な方と仕事をしてきましたが、WEB制作者は何でも出来るスーパーマンではないので、会社のサービス紹介や代表の挨拶などは多少下手でも依頼者側で作ったほうがココロのこもった良いものが出来上がります。
ヒアリングからは制作者の仕事が増えますが、サイトのクオリティは使っている画像の質といっても過言ではありません!
サイト制作で一番時間がかかるのは適切な画像を選ぶこととそれを編集し統一感を出すことです。
準備した画像がどれ一つ使えないそうにない場合、新しく画像を探すところから始まるので(テキストは準備しておいた方がいいですが)画像に関してはどうしても使ってほしい画像以外はヒアリング時に話し合ってから使うものを決めた方がいいでしょう。
画像編集がすべて終わってからコーディングに移り、各種デバイスで表示ズレを調整後、納品(WordPressの場合はユーザー追加出来るのでHTMLのコピーまでしてもらいます)
まとめ|参考サイトを必ず準備
以上が、10ページ以内の名刺型ウェブサイトにかかる予算と制作の流れです!
WEB制作はHP制作会社に頼めば100万~200万円にもなるものです。
フリーランスに受注してもどれだけ少なく見積もっても5~10万円ほどかかるので、(実績の少ないフリーランスの方にはなおさら)参考サイトを準備して同じクオリティで完成させてくれるのかしっかり見極めることが重要です。
それでは、また。
■参考リンク
サイト制作費の目安: