wordpress 4.2 から絵文字機能が追加され、全ページに自動で絵文字表示用の js と style 属性が記述されるようになりました。
<head>内に js と style が追加されてます。
このせいで、記事に埋め込んだ Twitter に絵文字が入っていたりすると編集画面がとてつもなく重くなります。
wordpress の絵文字を使わない方は、 remove_action() で消せます。
functions.phpに追記
/* 全ページに読み込まれていた絵文字表示用の js と style 属性を非表示にする */
remove_action( 'wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7 );
remove_action( 'wp_print_styles', 'print_emoji_styles' );
remove_action( 'admin_print_scripts', 'print_emoji_detection_script' );
remove_action( 'admin_print_styles', 'print_emoji_styles' );
remove_action( ‘admin_print_scripts’, ‘print_emoji_detection_script’ );
remove_action( ‘admin_print_styles’, ‘print_emoji_styles’ );
上の2行は管理画面に適用される js と style 属性でも絵文字を非表示にできます。